PROFILE
プロフィール



名前
加世田 新也
経歴
小学校生の時水泳を始める。
中学、高校時代は陸上部に所属。
高校生の時、パーソナルトレーナを目指す。
2020年柔道整復師の資格取得
2020年NSCA-CPT取得
趣味
趣味はメダカの飼育とバス釣りです。
特にメダカの飼育歴は5年。
ヤフオクでメダカの卵を販売したり、一時期はブリーダーになろうと考えました!
甘党でパフェ、パンケーキが好きです。
特にコメダ珈琲のシロノワールが好きです。
幸手市周辺に出没しますので気軽にお声がけください。
ソロキャンプも始めました。
メッセージ
柔道整復師のトレーナーだからこそできる事
柔道整復師は「起始停止」、「支配神経」、「各筋肉の作用」を考慮してトレーニングをしていきます。私たちは「走る」「腕を伸ばす」関節を挟んで筋肉がどう動くかを知っています。
例えば太ももの筋肉の大腿四頭筋はどこからどこまであるか知ってますか?
実は骨盤からひざ下までります。
大腿四頭筋は「大腿直筋」、「外側広筋」、「中間広筋」、「内側広筋」の4つの筋肉が分かれてます。
「外側広筋」、「中間広筋」、「内側広筋」は膝を曲げ伸ばしさせる筋肉です。
「大腿直筋」は股関節から始まってひざ下までつながっているので、ひざの曲げ伸ばしだけでなく股関節の動きにも影響を与えております。
大腿四頭筋をトレーニングするには骨盤と膝の両方を動かしたトレーニングをした方が効率的ということです。
柔道整復師の資格を持っているトレーナーのメリットは筋肉、内臓、骨、神経の形や付き方役割を細かく熟知しいることにより、お客様に最も効率の良いトレーニングをご提案できるという事なのです。
NSCA-CPTと柔道整復師とはを併せ持つ良さを伝えたい。
加世田パーソナルジムのトレーナーは「NSCA-CPT」を取得しております。
パーソナルトレーナーになるには特別な資格を取得する必要はありません。
加世田パーソナルジムではパーソナルトレーナーとしての「知識」「技術」「能力」が業界の定める適正レベルに達成している事をお客様に伝える為に「NSCA-CPT」を取得しました。
更に高い水準のトレーニングをお客様に提供する為、「スポーツトレーナー」「接骨院の先生」が取得している国家資格である「柔道整復師」も取得しております。
より効果的なトレーニングを提供するだけでなく、お客様のケガの予防をしっかりと考え最善のトレーニングを提案致します。
