TRAINING
トレーニング
加世田パーソナルジムは「ダイエット」を目的としたトレーニングと「筋肥大」を目的としたトレーニングを用意しております。
「柔道整復師※」の資格をもつトレーナーが「ダイエット」「筋肥大」の目的に合ったトレーニングをサポート致します。
また、「ダイエット」や「筋肥大」などのボディメイクだけでなくロコモシンドロームや健康維持を目的とした方も大歓迎です。


ダイエット目的のトレーニングとは
加世田パーソナルジムのダイエットを目的としたトレーニングは糖質制限ダイエットを行いません。
無理な食事制限をする事でストレスが溜まり、過食などリバウンドの原因になる行為を引き起こしてしまう可能性があるためです。
無理な食事制限をするのではなく必要な栄養素はしっかり取り、バランスの取れた食事をアドバイスします。
筋力トレーニングに関しては重いウェイトを使ったトレーニングだけではなく自重やチューブトレーニングも行います。
筋力トレーニングの目的は基礎代謝を上げてリバウンドしにくい体を作ることです。
栄養バランスの良い食事をとり基礎代謝を上げる事でリバウンドしにくい体を作っていきます。
筋肥大目的のトレーニングとは
筋肥大を目的としたトレーニングでは主にウェイトを使用したトレーニングをします。食事の改善
食事管理についてのアドバイスは、食べた物を撮り保存してもらい、トレーニング時にアドバイスを致します。
送って頂いた写真をもとにお客様の目的にあった食事の改善案をご提案いたします。
目的に合ったトレーニング
目的を達成するトレーニングのプランニングをするだけでは不十分。
目的+お客様の状態(お仕事の内容、体質、体調)を把握した上でトレーニングのプランニングを致します。
例えば、肉体労働で疲れている方に持久力の必要なトレーニングをしてもケガをするリスクが上がるだけで大きなトレーニング効果は得られません。
ダイエットの期間
加世田パーソナルジムでは短期的なダイエットはお勧めいたしません。
理由は人間の体には一定の状態を保とうとする恒常性という機能が備わっている為です。
例えば、気温が高いと汗をかいて体を冷やしますし、気温が低いと体を震わせ体温を上げようとします。
同じように急激に体重を落とすと身体が「飢餓状態である」と反応し、飢餓状態を回復するように少ないエネルギーで効率よく動き、体をもとに戻そうとします。
急激にダイエットする事により以前より少ないエネルギーで体動くようになります。
当然、ダイエットは停滞します。
元の食事に戻せば今まで以上に少ないエネルギーで体が動くので以前よりエネルギーがあまり、太ってしまいます。
加世田パーソナルジムは人間に備わった恒常性を調整しながらダイエットしていく中長期的なダイエットをお勧めします。
多関節運動
まずはスクワットやベンチプレスなどの多関節運動を中心にトレーニングします。
多関節運動とは2か所以上の関節を稼働させるトレーニングです。
例えばスクワットの場合は「股関節」「膝関節」「足関節」の3関節を使用します。
多関節運動は大きな筋肉を使いエネルギーの消費も大きい為、多関節運動よりトレーニングを進めてまいります。
「大胸筋」、「広背筋」、「大腿四頭筋」、「大腿二頭筋」などの大きな筋肉から鍛えていきます。
大きな筋肉に高い負荷をかけてトレーニングをしますので筋肥大に重点をおいた食事のサポートもさせて頂きます。
食事のとり方はダイエットとは違い「増量期」「減量期」によって食事の内容が変わります。


おすすめは週に2回のトレーニング
トレーニング後の休息期間が短いと疲れがのこっているのでケガをする可能性が高くなります。
逆にトレーニング後の休息期間が長いと筋肉が回復しきってしまう為、トレーニングの効果が薄まってしまいます。
一般的には週2回程度のトレーニングが有効だと言われておりますが、当ジムではお客様の体調に合わせてトレーニングスケジュールを組む事も可能です。
体験トレーニングに関して
「ダイエット」を目的にした方も「筋肥大」を目的にした方もは「体験トレーニング」を試してみてください。 体験トレーニングを経験して「パーソナルトレーニングとは何か」体験して頂けると幸いです。
※柔道整復師とは
都道府県知事が指定した専門の養成施設(三年間以上修学)か文部科学省が指定した四年制大学で解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学、公衆衛生学などの基礎系科目と柔道整復理論、柔道整復実技、関係法規、外科学、リハビリテーション学などの臨床系専門科目を履修します。
国家試験を受け、合格すると厚生労働大臣免許の柔道整復師となります。
引用:https://www.shadan-nissei.or.jp/judo/